まずは、相続財産とは何か?です。これは、現金、預金、不動産など、皆様、なんとなくイメージはできると思うのですが、正確に言うと、相続財産とは、被相続人の財産に属した一切の権利義務が対象となります。

相続人は、被相続人の相続財産について、資産も負債もすべて相続できる権利があります。尚、財産のなかには相続財産に該当しないものもありますので注意が必要です。

相続財産とは何か

相続財産の代表的なもの

  • 土地、建物など不動産の所有権
  • 家財道具、自動車、貴金属、現金、預貯金など動産の所有権
  • 土地や建物の賃借権、賃金、賃借債権、売掛金、株式などの債権
  • 特許権、商標権、意匠権、著作権などの無体財産権
  • 契約上の地位
  • 借金、未払金、買掛金、損害賠償の支払いなどの債務

相続財産ではない代表的なもの

  • 身元保証
  • 生命保険金(ただし例外もあります)
  • 死亡退職金
  • 香典

上記の相続財産ではないものについては、本来は相続財産ではないものでも、経済的効果が認められるもの(生命保険金、死亡退職金など)は、「みなし財産」として相続税が課せられますので、注意が必要です。

相続の基本を動画で解説

動画で見る相続:相続財産の調査

(解説:今村公治 弁護士)

相続についてご不明な点はありませんか?